木下みつひろ講師がアナタの愛車とドラテクを診断!
2021/07/24 14:00
- CATEGORY : ドラテク
伊藤 遼さん FD3S RX-7
<チューニング>
■パンスピード車高調サスキット(F&R:16kg/mm) &ウレタンブッシュ ■Rマジック ラジエーター ■Rマジック スポーツキャタライザー ■柿本改Regu.06&Rマフラー ■Rマジックブレーキパッド ■ナンカンNS2R
車歴は1年ほど。ジムカーナ場で走行するのははじめてという伊藤さんだが、父がRX−8に乗っていて、それを借りての筑波サーキットでの走行経験はある。FD3SはIV型。ボディ補強なしで車高調サスをセットし、ハイグリップタイヤを履いている、というのが、はたして正しいのか、ボディが負けてはいないのか、という部分を聞いてみたい、とのこと。普段からこのサスペンションでどこでも走っていて、高速道路のつなぎ目を越えるときの突き上げだけ乗り心地を意識するとのことだった。
<木下アドバイス>
クルマは、そつなくまとまっている、という感じ。基本に忠実に操作をすれば、それに応えて曲がってくれるようになっている。それだけに、はっきりと操作をする必要がある。
アドバイスする前の運転は、ブレーキングポイントが手前過ぎて、さらにゆっくりブレーキペダルを踏んでいくので、荷重が前に乗り切っていなかった。そのため、ブレーキペダルをリリースしても荷重移動が小さく、曲がらない結果に。曲がらないからステアリングを大きく切る、するとアクセルペダルを踏むタイミングが遅くなり、速く加速をしたいから大きくアクセルペダルを踏んで、結果くるっと回ってしまう、という連鎖になっていた。
こういう場所でのトレーニングは、思い切りブレーキペダルを踏んだり、アクセルペダルを踏んでも、リスクが小さい。なのでABSが効いたり、スピンしてもよいので、どこが限界なのかを試してみること。やり過ぎてしまったら、次はちょっとだけ緩めて限界を探っていけばよい。
<伊藤さんの感想>
自身ではブレーキを頑張っていたつもりだったのですが、木下さんは、もっと奥まで行って、強くブレーキペダルを踏んでいるのがわかりました。ブレーキでサスペンションやタイヤを潰す、というのを、身体で感じました。自身が運転しているときに同乗してもらって、はじめて走ったときよりもよい感じに、コンパクトに曲がれるようになったと思いますが、木下さんに運転してもらったときと比べると、まだ甘い部分がたくさんあります。その運転を再現できるように、もっと練習したいです。