木下みつひろ講師がアナタの愛車とドラテクを診断!
2021/07/24 14:00
- CATEGORY : ドラテク
木下みつひろ講師がアナタの愛車とドラテクを診断!
5月27日富士スピードウェイ ジムカーナコース
REVSPEED『愛車診断セッティングアドバイス+ドラテク上達レクチャー』
Photos/堤 晋一 Text/塩見 誠
「うまく走れないけどドラテクなのか、クルマのセッティングが原因なのか判断できない」。そんな読者の悩みを解決すべく、レブスピードは体験型取材を行った。参加してくれた読者は11名。広くて安全な富士スピードウェイのジムカーナコースで、木下みつひろ講師が読者の愛車を試乗、そして助手席で読者の運転をチェックした。その診断コメントは、参加できなかった多くの人にも役に立つ内容であるはずだ。
同乗走行、逆同乗とまるまる1日精力的にアドバイスを行なった木下みつひろ講師
まずはコースを完熟走行。当日の天候は、梅雨らしい本格的な雨!しかし、タイヤが減りにくく、低い次元からでも滑り出すので、ドライビングの反復練習にはうってつけだった
富士スピードウェイのジムカーナコースは、フラットな路面の広場。5月27日、ここを舞台にレブスピードの体験取材会『愛車診断セッティングアドバイス+ドラテク上達レクチャー』が開催された。
当日は、あいにくの雨。路面は滑りやすく、ラフな操作をするとすぐにタイヤの限界を超えてしまうことから、ドラテクチェックという観点では、絶好のコンディションといえる状況。
木下みつひろ講師がパイロンで設定したコースは、サーキット走行を想定した速度域やライン、操作を必要とすることを狙っている。
コースは、3つのコーナーから構成されている。ひとつ目のコーナーは、スタート位置から加速し、早めのシフトアップで3速まで入れたところから、ヒール&トーで2速へシフトダウンして曲がっていく右コーナー。次に、優しいブレーキングでノーズを入れていく左コーナーがあり、すぐに切り返して曲がる右コーナー、というレイアウト。
このコースを、木下講師の各車チェックを交えつつ、各自が午前、午後と反復走行を行なった。
「パイロンで設定したコースは走りにくい、という人もいるかと思います。しかし基本となるドラテクを磨くには、パイロンでカクカク曲がるのではなく、きれいにひと筆書きのように走ること。それにはどうすればよいのか? ステアリングを切るタイミング、ブレーキリリースとの兼ね合いなどを感じてもらうことが大切です。
また、ボクが乗ることによって、これはクルマが原因で走りにくいとか、それならこうすればよいという、クルマのセッティングのアドバイスをしながら、同時にそのクルマに合わせた操作についてもレクチャーしていこうと思っています」と木下講師は語る。
木下講師が愛車を診断した後は、助手席で参加者のドライビングをチェックする
参加者は11名。参加したクルマは多彩で、BRZやNDロードスター、WRX STI、RX−7、RX−8、S2000、S15シルビア、アルテッツァ、さらにはM2、エキシージといった輸入スポーツカーも。それではそれぞれのクルマがどんなチューニングを行っているのか、そしてどんなドライビングの悩みがあり、どう解決すればよいのかを見ていこう。
次ページからは参加者を紹介