GR86のAT車両 競技での可能性を探る「下村渉 ZN8 GR86」全日本ジムカーナ車両 筑波タイムアタック
2024年12月19日『REVSPEED筑波スーパーバトル』参戦車両紹介
全日本ジムカーナ車両 筑波タイムアタック
下村渉
ZN8 GR86
ACWP αRIGID GR86
TIME 1’05.448
DRIVER 下村渉
CLASS PE2クラス
TIRE DIREZZA β11 225/40R18
■車両重量 1261kg ■CUSCO type-MZ αSpec 1way L.S.D ■TOTAL エンジン/ ミッションオイル■CUSCO α Spec2way サスペンション■CUSCO スプリング(F&R: 8kg/ ㎜)■RIGID ブレーキパッド(F:RG604 R: RB615)■ADVANRS Ⅲ/RZ Ⅱ(F:18 ×9.0 50 R:18 ×9.0 52)
GR86のAT車両
競技での可能性を探る
2024年は最終戦までPE2クラスのチャンピオン争いをしていた下山渉。ジムカーナなどの競技車両の製作やメンテナンスを得意とするALPHAのデモカーで、GR86の6速AT車。これからのモータースポーツは2ペダルの車両が増えていくだろうという同店の考えから、AT車のクラスにエントリーしている。
タイトターンが多いジムカーナでは内輪が浮くことがあるが、GR86で同様の走りをすると車両制御が入ってタイムが伸びない。そのため、どんな走りでも4輪の接地性を高めるセッティングが勝負のカギとなる。エンブレが効きにくいATのため、サーキットではブレーキコントロールが難しいとのことだったが1分5秒台をマークした。
サイドターンのしやすさから225/45R17サイズを履くが、スーパーバトルでは1インチアップの225/40R18を装着。CUSCOの 2wayをベースにしたALPHAオリジナル車高調キットを備え、L.S.D.もCUSCOの Type MZ 1wayをベースにしたオリジナル品。
下村渉 ZN8 GR86 の車載映像はこちら