10月号特集〜タイヤとABSの進化に対応〜最新版ブレーキの踏み方/選び方/効かせ方

2018/08/24 13:15

10月号特集は、ブレーキをテクニックとパーツから考える!

 

〜タイヤとABSの進化に対応〜

最新版  ブレーキの踏み方/選び方/効かせ方

 

ドラテクもパーツ選びも変わったブレーキングの「新常識」

 

タイヤやABSの進化により、ここ1〜2年でブレーキの踏み方やブレーキパッドの特性も変化してきている。

 

以前は、初期制動が強く、よく効くブレーキパッドが主流だった。しかし、近年のクルマではABSの頻繁な介入により制動距離が伸びる結果に。ABSが介入しないように踏力を抜いたり入れたりと微妙なコントロールをするのは、ドライビングにシビアさが増してしまうのが課題だった。

 

そのため、最近はABSが介入しないように効きを調整した、コントロール性重視のブレーキパッドが登場。ドライビングのイージーさに貢献する。ただし、ABSの介入を大幅に避けて効きを落とした特性では、強い踏力が必要なモデルもある。そのような性格のブレーキパッドの登場が新潮流ともいえるが、アマチュアはプロのように強い踏力を掛けれられないパターンが多い……。そのような特性をアマチュアは使いこなせるのか?

 

そこで、今回の企画では、そのような新たな特性のブレーキパッドをはじめ、実際にアマチュアでも使いこなせるかテストを行った。それに加えて、リーズナブルで手が届きやすくなったブレーキキャリパーをはじめ、気になるパーツもインプレッション。それらのアイテムを使いこなすために、現在のABSにも対応する最新のブレーキングテクニックも紹介する。

 

パーツ、ドラテクも変わってきたブレーキングの「新常識」をチェックすることで、自身のスキルアップに役立てていただきたい。

 

 

<ブレーキ特集コンテンツ>

実証1〜煙が出るフェードするまでテストしました!〜

ノーマルパッドVSスポーツパッド

サーキットは何周まで大丈夫?フェードするまで実走テスト!

 

実証2〜「効かないブレーキパッドのほうが速く走れる?」〜

初期から効くパッドVS奥でも効かないパッド

効かない踏力が必要なパッドはアマチュアでも使いこなせるか?

 

・ローター温度だけでなく、キャリパー温度も知っていこう。

キャリパーの持ちを把握する

 

アマチュアは何℃までローター温度が上がっている?

・突撃!スポーツ走行を楽しむみんなのローター温度をチェック

・みんなはどんなパッドを使っている? ユーザーの生の声○と☓

・青木孝行のメーカー別最新ブレーキパッド&キャリパー試乗インプレ

・シールは定期交換を!ブレーキのメンテナンス

・ブレーキパッドインプレッションライブラリー

・プロショップに効く 車種別ブレーキチューン傾向と対策

 

 

本号の付録DVDでは、青木孝行選手のブレーキングテクニック&パーツインプレも収録。

 

 

このブレーキ大特集が掲載された

レブスピード10月号の購入はこちらから!

 

 

 

 

 






  • Amazon特別プロモーション