オリジナルの外装パーツを開発中 パワーでなくセッティングでタイムアップ「SPEED DESIGN N2F JW5 S660」筑波スーパーバトル

2025/04/21 16:34

2024年12月19日『REVSPEED筑波スーパーバトル』参戦車両紹介

 

SPEED DESIGN N2F

 

JW5 S660

 

SPEED DESIGN N2F JW5 S660

 

TIME   1’12.506
CLASS  ストリート+クラス スポーツラジアル-K部門
DRIVER 中澤信幸
TIRE      POTENZA RE-71RS  F:165/55R16 R:195/45R16

 


■車両重量 830kg ■最高出力 約70ps ■最大トルク 約11kg-m ■ブースト0.7~0.9 ㎏/ ㎠ ■NSF オイルクーラー■トラスト インタークーラー+N2Fウォータースプレー■HKS 純正形状エアクリーナー■ホンダ 純正ウルトラLTD エンジンオイル■純正書き換えECU ■L.S.D. 未装着■テイン フレックスZ(F:4kg/ ㎜ R:5kg/ ㎜)■タナベ スタビライザー(F&R)■サスペンションアーム変更■アクレ ブレーキパッド 700C ■KTS ブレーキホースメッシュ(R のみ) ■ホンダアクセス MR-R01(F:15 ×5J 45 R:16 ×6.5J 50)■Modulo X 用フロントバンパー■N2F フロントフード/ ハードトップ/ エンジンフード■無限 リアウイング

 


オリジナルの外装パーツを開発中

パワーでなくセッティングでタイムアップ

 

2輪のロードレースライダーを経て、レースメカニックやエンジニアを務めるN2Fの中澤信幸代表。S660に各種の測定器を付けてサーキットを走っており、オリジナルパーツを販売予定だ。

 

 

エアロを製作中で、ボンネット、トランク、フェンダー、ハードトップとひととおりオリジナル品となる。オリジナルのエアロと市販の足まわりを用いたセッティングで、コーナリングでタイムを稼ぐ算段。フルピロ化に、リアアームも変更している。

 

エンジン系はノーマル。まずはサスセッティングを納得できるレベルとし、それからパワーを加えていくという計画だ。狙うのはアンダーステアでもオーバーステアでもなく、ゼロカウンターで抜けていけるステア特性となっている。

 


サスキットはテインのフレックスZ。走行中にEDFCの操作をしやすくするため、手を置くためのサポートをパイプで製作。メーターバイザーにはシフトタイミングLEDを埋め込む。ルーフやエンジンフードはオリジナル。開発中のパーツでの参戦となった。

チューナーが注目してもらいたいポイント。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


注目してほしいポイント

「サーキットはパワーを上げれば、タイムを詰めるのも容易だと思いますが、それでは走る楽しさが得られにくい面があります。それだけに、まずはサスセッティングを煮詰めることで乗って楽しく、速いS660に仕上げていきたいと思ってます。そうしたクルマづくりに興味ある方に見てもらえばと思ってます」(SPEED DESIGN N2F 中澤信幸代表)

 

 

 

 

■SPEED DESIGN N2F 埼玉県坂戸市善能寺412-27
TEL080-2056-5655 http://www.spd-n2f.com/

 

 


筑波スーパーバトル参戦車両のインカー映像を付録DVDに収録

 






  • Amazon特別プロモーション