【取材中動画】garage YAMAGO『RB26をLINKで制御するGT-Rチューニングノウハウ』
2021/11/25 07:04
- CATEGORY : 動画 次号の取材中 GT-R(R32/33/34)
- TAG : GT-R
レブスピード2022年1月号(11/26発売)は、ニッサン車チューニング特集です。この企画でgarageYAMAGOにて「最近のR32GT-Rのチューニング手法」を取材しました。
garageYAMAGOではECUをLINK(写真)に置き換えて、独自のセッティングにて制御を行っています。話をうかがった山郷代表によると、GT-Rを調子よく乗りやすく仕上げられるだけでなく、LINKを使うと、さまざまなこともできてしまうことがメリット。
さらに、このスパークが強い通称ガスコイルを使用することが、最近のGT-Rチューンの流行っている手法のひとつ。中低速のトルクもアップ!
最近では1000ccもの大容量インジェクターも高性能化しております。garageYAMAGOではインジェクターダイナミクスがオススメ。これらのパーツを使うことでRB26チューニングも進化し続けているわけですね。
そして、garegeYAMAGOがLINKで回しているRB26の実例として、下の2台のGT-Rを取材しました。
こちらのR32はボンネットやトランクだけでなく、ドアやルーフまでカーボン!!
エンジンのスペック等については、下記の動画と、レブスピード1月号(11/26発売)をご覧くださいね〜!(宣伝)
こちらはレブスピードに2度目の登場。痛車のR32でボンネットを開けるとこの通り!!
と、ここで山郷代表による2台の紹介動画をご覧くださいませ!
(画面の中央をクリックすると動画が再生されます) garageYAMAGOのLINK制御【REVSPEED】
garageYAMAGOでは、LINKによりRB26を電子スロットル化する計画もあるそうです!
と、いうわけで、ニッサン車のチューニング情報が満載の、レブスピード2022年1月号は、11月26日発売です。ぜひご覧くださいね〜。
以上、報告は編集部・佐藤でした!
■garageYAMAGO 埼玉県入間市下藤沢926-8 TEL04-2937-3674