街乗りでも効果が高いメニューでタイムを狙う「イージーマジック GRスープラ RZ」筑波スーパーバトル
2025/04/21 07:31
- CATEGORY : 筑波スーパーバトル
- TAG : スープラ Eg magic イージーマジック 筑波スーパーバトル2024
2024年12月19日『REVSPEED筑波スーパーバトル』参戦車両紹介
Eg magic
DB06 GR SUPRA RZ
イージーマジック DB06 GRスープラ RZ
TIME 1’06.045
CLASS ストリートSUPER LIGHTクラス
DRIVER 井島康之
TIRE POTENZA RE-71RS 275/35R19
■車両重量 1487kg ■CTS TURBO キャタライザー■アペックス マフラー■アペックスN1 ベース試作車高調キット■F:KYB(F:15 ㎏/ ㎜) R: アイバッハ(9 ㎏/ ㎜)■ロアアームピロブッシュ■ENDLESS SR01 ブレーキパッド ■TWS RS317(19 ×10.5J 36)■APR PERFORMANCE フロントリップ
街乗りでも効果が高いメニューで
サーキットでもタイムを狙う
86からの次のステップの車両としてスープラを提案。ストリートメインでサーキットも楽しめるという仕様だ。
開発は着手されたばかりで、「すぐに手をつけられるところ」のみだが、その効果は普段の街乗りでも実感できるもの。サーキットを走らないカスタマーにとっても注目すべきものという。
今回の目標タイムは1分5秒台。試作の車高調は乗り心地を考慮したレート設定のためサーキットではもう少し高レートのものが欲しいとか、ブレーキももう少し効かせたいなどの課題が見つかった。
だが、ピロ化されたメンバーやアームのブッシュはまだ半分の箇所くらいながら、ノーマルのグニャッとしたフィーリングが解消されるなど高い効果が確認された。
エンジン関係はマフラーと触媒のみ。触媒の交換効果は高く、負圧領域のピックアップが向上する。足まわりはアペックスN1ダンパーベースの試作車高調をテスト中。フロント10㎏/㎜、リア9㎏/㎜のスプリングをセットしたがサーキットでは少しレート不足だった模様。
注目してもらいたいポイント
「GRスープラは3ℓのMT車。86からの乗り換え車種としての提案です。納車されたばかりで、あまり手を入れられていませんが、街乗りでも大きく効果を感じられたパーツばかりです。排気系、足まわりの交換で、ストリートSUPER LIGHTクラスでのエントリー。自身でドライビングしました」(イージーマジック井島康之代表)
■イージーマジック 愛知県瀬戸市美濃池町72-1
TEL0561-86-0933 http://www.eg-magic.jp
筑波スーパーバトル参戦車両のインカー映像を付録DVDに収録