直噴の大容量インジェクターにより 20psものパワーアップで挑む「レイル ZC33S スイフトスポーツ」筑波スーパーバトル2024

2024年12月19日『REVSPEED筑波スーパーバトル』参戦車両紹介

 

LAILE

 

ZC33S SWIFT Sport

 

レイル ZC33S スイフトスポーツ

 

TIME  59.980

CLASS オープンクラス-FF部門

DRIVER  柴田優作
TIRE       ADVAN A050 G/S  F:255/40R17  R:225/40R17

 

■車両重量 908kg ■最高出力 240ps ■強化バルブスプリング■ TM スク エア 0.65 mmヘッドガスケット■容量アップ直噴インジェクター■ブースト マジック タービン■ HKS インタークーラー■ HKS パワーエディター R ■ レイル エアクリーナー■フジツボ フロントパイプ / キャタライザー / マフ ラー■ ORC メタルクラッチ / フライホイール■クスコ RS 1.5way L.S.D. ■ KYB RSD Beatrush スペック車高調キット(KYB スプリング F:20kg/ mm R:22kg/ mm)■ AP レーシング 4POT キャリパー(F) ■ディクセル RA タ イプ ブレーキパッド■ WedsSport TC105X(F:9J × 17 25 R:8J × 17 49) ■レイル ボディ補強パーツ ■ダイヤモンドテクニック フロントスポイラー ■レイル フロントアンダーパネル / リアディフューザー / 試作 GT ウイング

 


直噴の大容量インジェクターにより

20psものパワーアップで挑む

 

激戦区のZC33S勢の中でもトップクラスのパフォーマンスを発揮 しているレイルの1号機。前回はAT仕様を投入したので、2年ぶりの参戦となった。

 

 

目標として設定された58秒台に向けてのアップデートでは、エンジンをオーバーホールしたこと。ほぼ全開で6万5000kmを 走行したためパワー低下が見られたためだ。直噴インジェクターも ECU制御可能な範囲の大容量タイプとした結果、約20psのパワーアッ プを実現した。

 

そのほかサスペンションもダンパーブッシュのピロ化と前後スプリングをハードレートとし、リアウイング もサイズと装着位置が見直されている。「多岐にわたる変更は現状よい部分も悪い部分もある感じですが、最後に59秒台が出て安心しました」と柴田優作。

 


大容量直噴インジェクターとブーストマジックタービンの組み合わせで240psを発揮。車高調キットはKYBのビートラッシュスペックで前後スプリングを2kg/mmほどハード化。リアウイ ングは効きと抵抗のバランスを求めて、幅を拡大しつつ取り付け位置を下げた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


注目してもらいたいポイント

 

「タイムアタックへの継続参戦は、ハードな環境で開発とテストをするためのプロジェクトです。やるからにはトップを目指してはいますが、あくまでも コンセプトは市販パーツを組み合わせたカスタマーが実現できる仕様。エアコンは外さないというのもこだわりです。ウイングなど試作パーツも効 果と要望次第で市販化を検討しますのでご期待ください」(レイル 渋谷幸司さん)

 

 

■レイル TEL045-824-1835 http://laile.co.jp/

 


筑波スーパーバトル参戦車両のインカー映像を付録DVDに収録

レブスピード2025年3月号(1/24発売)の購入はこちらから

 

 






RELATED NEWS 関連ニュース

  • Amazon特別プロモーション