イージーマジック ZN8 GR86「スプリングの特性に合わせたセッティングで挑む」筑波スーパーバトル2024
2025/02/14 12:39
- CATEGORY : 筑波スーパーバトル
- TAG : イージーマジック GR86 筑波スーパーバトル2024
2024年12月19日『REVSPEED筑波スーパーバトル』参戦車両紹介
Eg magic
ZN8 GR86
イージーマジック ZN8 GR86
TIME 1’05.108
CLASS ストリートクラスレーシングラジアル-FR2部門
DRIVER 森 正行
TIRE POTENZA RE-12D 235/40R18
■車両重量 1182kg ■最高出力 240ps ■最大トルク 25.8 kg -m ■セトラブ 15 段オイルクーラー■イベンチュリエアクリーナー■試作 100 セル触媒■試作フロントパイプ■試作 50 φエキマニ ■試作 70 φマフラー■ ECUTEK ■ RG フライホイール■ OS デュアルコア 1.1way L.S.D. ■ 4.556 ファイナル■アペックス N1 SPL 車高調キット■エンドレス スプリング (F:8 kg / mm R:9 kg / mm)■ アドヴィクス 4POT キャリパー ■ ENDLESS ブレーキパッド ■ TRD ローター ■WedsSport TC105X(18×8.5J43)■ボルテックス エアロ
スプリングの特性に合わせた
セッティングで筑波に挑む
イージーマジックがZN6に続いて開発を行っているGR86。エンジン以外はZN6の延長ということで、長年培ったノウハウをベースに開発、製作が行われている。
今回はオリジナル車高調の仕様を変更。ヘルパースプリングを外し、レートもダウン。そこにプリロードを掛けるというのが変更内容。スプリング特性に合わせたセッティングで、ミニサーキットではフィーリングだけでなくタイムも出ている。
一方、エンジンはZN6よりも高回転の7000rpm以上が使えないため、あえて細い50φ径としたエキマニなど、中間トルクを重視したセッティングを行っている。
テストの意味合いがあるタイムアタックだったが、筑波には従来のヘルパー入りのほうが合っている印象だとドライバーの森 正行さん。
中間域のトルク強化を狙った試作の排気系パーツを装着 。50φのエキマニ 、60φのフロントパイプ 、70φのマフラーをテスト。
GR86ではエラーが出るので助手席外しが簡単ではないが、それが簡単にできるようにする配線キットも開発中。手軽な軽量化が可能。
チューナーが注目してもらいたいポイント
「このGR86を見て、街乗りとサーキットを両立して楽しみたいという人に来てほしいですね。『パーツは付けているのだけれど、その先に進みたい』という人も多く来店してもらっています。 もちろん、最初から来てくれれば、余計な回り道をしなくて済むので、そのほうがオススメです」(イージーマジック 井島康之代表)
■イージーマジック 愛知県瀬戸市美濃池町72-1 TEL0561-86-0933