ラウダダ・カンパニー ZN8 GR86「岡山国際やセントラルでテストを重ね、筑波スーパーバトルに初出場」筑波スーパーバトル2024

2024年12月19日『REVSPEED筑波スーパーバトル』参戦車両紹介

 

 

LAUDADA COMPANY

 

ZN8 GR86

 

ラウダダ・カンパニー  ZN8 GR86

 

TIME   1’03.604
CLASS  ストリートクラスレーシングラジアル-FR2部門
DRIVER   長尾奏斗
TIRE        ADVAN A052   265/35R18

 

■車両重量 1266kg ■ TRUST オイルクーラー■ SAMCO ホースセット■トラスト エキマニ■近藤エンジニアリング 匠 project 極フルチタンマフラー ■ ECUTEK ■ 4.8 ファイナルギア ■ OS 技研 デュアルコア L.S.D. TCD ■ HYPERCO スプリング(F:13 kg / mm R:14 kg / mm)■ラウダダ・カンパニー 車 高調キット / ハイキャスターアッパーマウント ■ D2 JAPAN ブレーキキャリ パー(F:6POT R:4POT)■制動屋ブレーキパッド(F:N1.RACING R:RM550) ■ VOLK RACING TE37 SAGA S-plus(18 × 10.0J 45)■ COME フロントス ポイラー■近藤エンジニアリング 匠 Project GT ウイング 3D-Line(ミドルマ ウント)/ カーボンボンネット

 


岡山国際やセントラルでテストを重ね
筑波スーパーバトルに初出場

 

 

アイサイトがつくC型の6MTがベース。誰もがつくれて安心して走れる仕様だ。エンジンは排気系とECUチューン。サスはオリジナルの車高調。OS技研のL.S.D.に、D2 JAPANのビッグキャリパーも装着する。

 

日頃は岡山国際やセントラルで走らせ、初の筑波にはコースの特徴から見て若干オーバーステア方向にし、ファイナルも4.1から4.8に変更した。

 

「筑波は関西にはないレイアウト。前日テストで予想したセッティングが合わなくて修正しました」と長尾奏斗さん。

 

タイヤはA052の265/35R18と、SHIBA R31-200Rの255/35R18を用意。1ヒート目はA052にミドルマウントのGTウイン グで、2ヒート目はR31-200Rに車速も意識したローマウントで疾走し、結果は前者が上回った。

 


チューナーが注目してもらいたいポイント

「チューニングショップではなく、パーツの卸やオリジナルパーツの販売を行っています。扱いパーツで構成し、誰もがつくれる、安定した挙動で乗れる仕様で、定番タイヤを履き、タイムを出せるかが挑戦コンセプトです。データを各方面にフィードバックできればと考えています」(ラウダダ・カンパニー 長尾一之代表)

 


排気系はトラストのエキマニに匠Projectの極フルチタンマフラー。オリジナル車高調をベースに、ナチュラルな運転しやすい挙動にセッティング。フロントピロアッパーは転舵でキャンバー角が増す構造だ。キャリパーはD2 JAPANで、パッドの摩材とフルードの流動性を試している。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ラウダダ・カンパニー  ZN8 GR86 の車載映像を付録DVDに収録

レブスピード2025年3月号(1/24発売)の購入はこちらから

 






RELATED NEWS 関連ニュース

  • Amazon特別プロモーション